校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
今日の給食
卒業生保護者向け
最新の更新
今日の給食<2月9日(木)>
今日の給食<2月8日(水)>
創立150周年記念式典〈2月25日(土)〉について
学級休業(6年2組)のお知らせ
6年卒業遠足2
6年卒業遠足(キッザニア甲子園)〈2月7日(火)〉
今日の給食<2月7日(火)>
今日の給食<2月6日(月)>
学習参観〈2月8日(水)5限〉の中止について(お知らせ)
今日の給食<2月3日(金)>
今日の給食<2月2日(木)>
令和5年度新入生保護者説明会〈2月1日(水)〉
今日の給食<2月1日(水)>
(再通知)令和5年度新入生保護者説明会〈2月1日(水)〉について
学級休業(2年2組)のお知らせ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9歳以下の子どもへの検査キットの無償配布について
11月28日(月)、大阪府による0歳〜9歳の子どもを対象に検査キットの無償配布がありました。1・2・3年生に、お子様1人につき2キットを配付しましたので、お知らせします。
なお、学校からの検査キットの配付は今回限りとなります。
1年校外学習(元浜緑地公園)〈11月25日(金)〉
さわやかな秋晴れの下、1年生が電車に乗って、尼崎市の元浜緑地公園に行きました。
公園では、ドングリや紅葉したした落ち葉など集めて、自然の変化を感じ取っていました。遊具のある場所では、安全に気を付けながら、歓声を上げてなかよく遊ぶこともできました。
大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業〈11月25日(金)〉
11月25日(金)6限、4年2組で、大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業を実施しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、打楽器を中心とした音楽科授業でした。4年生は、打楽器を使用した音楽づくりに、各グループで楽しく取り組んでいました。
今日の給食<11月25日(金)>
11月25日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鶏肉のおろし醤油かけ
・味噌汁
・小松菜の炒め物
・ごはん
・牛乳
「小松菜」の豆知識
小松菜は、寒さに強く冬が旬の野菜です。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。
今は、ハウス栽培などによって一年中作られています。
中国原産で、江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから、コマツナと名付けられました。今も東京での栽培が多く、関東での雑煮には欠かせない野菜です。
参考JAグループ
5年炊飯体験〈11月25日(金)〉
11月25日(金)3・4限、5年生は、自分たちでの手で、学習園に田植えをして育て、稲刈り、脱穀、精米をしたお米の炊飯をしました。いつもより美味しいごはんとなったようです。
ご指導いただいた愛育会のみなさんにも試食をしていただきました。ありがとうございました。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:32
今年度:21343
総数:257369
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/13
クラブ活動
クラブ見学会 3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
【緊急告知】タイムカプセル大開封会(大阪市立川北小学校創立150周年記念事業)
安全に年末年始を過ごそう!
R4.10.23 令和4年度運動会プログラム
2022 西淀川区 健康いきいき展ポスター
R4.9.6第1回土曜授業における学習参観の中止について
感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)
ひきこもりLINE相談
夏季休業中の学校閉庁日について(お知らせ)
R4.6.20新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R4.6.14夏季におけるマスクの取扱いについて
電子書籍 EBSCO eBooKs専用ホームページ案内
非常変災時等の措置について
R4.9.16台風14号接近に伴う措置について
R4.9.5台風11号接近に伴う措置について
R4.8.25大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
R4.7.5台風4号接近に伴う措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
学校だより
令和4年度 学校だより 2月号
令和4年度 学校だより 1月号
令和4年度 学校だより 12月号
令和4年度 学校だより 11月号
令和4年度 学校だより 10月号
令和4年度 学校だより 8・9月号
令和4年度 学校だより 7月号
令和4年度 学校だより 6月号
令和4年度 学校だより 5月号
令和4年度 学校だより 4月号
学校のきまり等
児童の防寒服・防寒具について
令和4年度 学校生活のきまり
川北小学校安心ルール
川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
川北小学校安全マップ
学校協議会
令和4年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果ー分析から見えてきた成果・課題と今後の取組についてー
R4.8.26令和4年度全国学力・学習状況調査保護者用リーフレットの配付について
R4.8.26保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について」(令和4年度版)
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
大阪市いじめ対策基本方針
R4.4.1大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針