【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

12/14 4年生 総合的な学習の時間

出前授業「国際理解教育」

JICA(ジャイカ)海外協力隊として、アフリカのジブチという国へ

派遣されていた方にお越しいただき、お話をしていただきました。

ジブチという国は世界一暑い国と言われていて、

最高気温は70度を超すこともあるそうです。

ジブチでは、パソコンを使ったり修理したりする仕事をされていたそうです。

ワークを通して、お互いを知ろうとすることが大切であることや

「ながめる人生」ではなく、「する人生」を生きなさいと

話していただきました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の給食 きのこドリア

 今日の献立は、きのこドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮、みかん、黒糖パン、牛乳です。
 エリンギについて紹介します。エリンギは、ヨーロッパで生まれ、もともと日本にはないきのこでした。平成5(1993)年に愛知県で初めて栽培に成功しました。おがくずやそのほかの栄養を入れたびんで栽培されています。コリコリとした歯ごたえがあわびに似ていることから、「白あわびたけ」とよばれることもあります。
エネルギー:658kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

12/12 5年生PTA行事

「5年生 学年集会」

PTA学年委員会の方が中心となって、親子で学年集会を行いました。

5年生は親子対抗の競技です。

「おみこしわっしょい」「玉入れ」「リレー」の3種目でした。

和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

お世話いただいた学年委員のみなさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 3年生 社会見学

「くらしの今昔館」

社会科で学習している「今のくらし」と「昔のくらし」のちがいを

見学に行きました。

江戸時代の町屋の建物が再現されており、

現代のくらしとの違いを実感することができました。

特におどろいたのは「雪隠」(トイレ)でした。

また、商人の町「大阪」の移り変わりも感じることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 4年生 社会見学

「津波・高潮ステーション」

社会科の学習で、災害について学習しました。

いつどこで、津波や高潮に遭遇するかわかりません。

ですので、災害のこわさと、それに備える工夫を体験してきました。

津波の映像は大迫力で、少しでも早く高いところに逃げることが

大切だとよくわかりました。

家族でも話し合っておいてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28