【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

12/7 1年生 生活科

「クリスマスのかざり」

折り紙を使ってクリスマスの飾りを作りました。

サンタクロースやトナカイも折り紙で作っています。

教室が楽しい雰囲気に包まれました。



画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 3年生 総合的な学習の時間

「車いす体験」

次の時間には、学校の中で車いすを使ってみました。

今度は友だちに押してもらいます。

急に動くと、こわいことが分かりました。声をかけてもらうと安心です。

スロープや段差は押すときに力が必要でした。

歩道に自転車が止まっていると通りにくいことも分かりました。

たくさんの発見をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生 総合的な学習の時間

「車いす体験」

障がい者センターの方に来ていただいて、車いす体験をしました。

初めに体育館で、車いすの部分の名前や使い方を教えていただきました。

そして、いよいよ体験です。

曲がるときや坂道、段差などでどのように扱うかを

自分で体験しました。手の力が必要だと分かりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食 和風焼きそば

 今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆、1/2黒糖パン、牛乳です。
 焼きそばといえば、ソース味が多いと思います。今日の給食は和風なので、しょうゆ味。豚肉や野菜をいためて、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けをしています。配膳をしてからかつお節をかけていただきました。
エネルギー:523kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

12/5 今日の給食 豚肉と干しずいきのみそ煮

 今日の献立は、干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳です。
 日本では昔から、名前に「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その1つが『かぼちゃ(なんきん)』です。これは、夏に収穫し、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。冬至とは、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。今年の冬至は12月22日です。
エネルギー:553kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28