10月31日の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッぺパン アプリコットジャム 豚肉のカレー風味焼き はくさいのスープ もやしとピーマンのいためもの 牛乳 でした。 『緑のグループの食べもの』 緑のグループの食べものは、野菜、果物、きのこ類です。 ビタミン類を多く含み、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保ち、体の抵抗力を高めてかぜを予防したり、ホルモンや酵素の働きを助けたりするなど、主に体の調子を整える働きがあります。 また、食物繊維も多く含み、かむ回数を増やして歯やあごの発育を助けるほか、便の量を増やして便秘を予防する働きなどもあります。 なかよし班オリエンテーリング3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茨田東みんなで協力し、楽しいオリエンテーリングとなりました。 「めあて」達成です! なかよし班オリエンテーリング2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもと違ういろんな学年が集まってのお弁当タイムも楽しめたようです。 忙しい中、お弁当を準備していただき、ありがとうございました。 お弁当タイムの後は、各班でフリスビーや大なわ、ドッジボールなどをして楽しみました。 なかよし班オリエンテーリング1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶴見緑地では、なかよし班グループで協力して各チェックポイントを通過することができました。6年生を中心に、高学年は下の学年の子どもたちのことも考えながら活動することができました。 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|