PTAフェスティバル 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりにPTAフェスティバルが実施されました。今年は密になることを避けるため午前午後の2部制にして実施しました。PTAの役員、委員、体育施設開放の各チーム、生涯学習、大阪市スポーツ推進委員等、地域の各組織の皆様方が各ブースや受付等を分担していただき実施することができました。会場は盛況で長い列ができたブースもありました。子どもたちは様々なゲームに夢中になって取り組みました。

2年生遠足 長居公園 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋を探しながら、植物園内を散策しました。
大阪市立自然史博物館では、昔の生き物の骨格標本などに興味津々!
楽しみにしていたお弁当タイムでは、みんなにこにこしながら食べていました。
切符購入体験では、こども料金に変更して、行先の金額を確認してから購入することができました。

3年生遠足 海遊館 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれて3年生は海遊館に行ってきました!
感染対策ばっちりの館内で、大きな水槽に圧倒されながら海の生き物を見ていました。
大きなジンベエザメやイトマキエイに大興奮!
暗闇にふわふわと浮遊するクラゲは神秘的でした。
お弁当は、海沿いの広場でサンタマリア号を見ながら食べました。

2年4年ペア集会 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4年のペア集会は大玉ころがしをしました。2年生と4年生が2人1組で大玉をころがします。4年生が2年生をカバーしながら協力して進みます。2年生も運動会で行った競技だったので慣れていて、スムーズに進んだペアが多かったようです。

1年生遠足 長居公園 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居公園では松ぼっくりやどんぐりを拾ったり秋の植物観察をしたりしました。芝生広場で食べたお弁当はおいしかったです。自然史博物館ではマンモスや巨大な恐竜の骨、珍しい化石などに興味津々でした。秋晴れのなか、楽しい1日を過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28