TOP

吹奏楽部!

10月2日(日)おおきにアリーナ舞洲において、大阪府マーチングバンド協会主催による「大阪府マーチングフェスティバル」が開催され、文の里吹奏楽部も出演させていただきました。

屋内のフロアを利用したマーチングは、30m四方の中をドリルと呼ばれる様々な図形を作りながら楽器の演奏を行います。
ただ図形を作るだけではなく、音楽の雰囲気や音のタイミングに合った動きをする事で、聴いて楽しく観ても楽しめるのが他の演奏形態にはないマーチングの特徴の一つです。

今年の文の里のマーチングは、災難が起こった時に偉大なる威力をもって災いを取り除くといわれる伝説上の生き物『天狗』をテーマに選びました。
全員が天狗に扮し、演奏はもちろんの事、たくさんの演出を盛り込みながら6分半のショーをみんなで作り上げます。

コロナ禍の不安な気持ちを吹き飛ばし、観てくださる方々が元気になる演奏演技ができるよう今月末に控えた関西大会を目指して頑張ります!
引き続き、応援よろしくお願いします。

ー写真はリハーサルと関西大会の案内ですー

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市中学校将棋大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上記大会が、10月1日土曜日に本校で有りました。個人戦、団体戦の準決勝まで行い、決勝戦は共に10月9日日曜日に中之島公会堂で行われます。
 その大会で本校は個人戦決勝が、文の里対決です(3年奥野君vs2年岩根君)。
 団体戦は文の里中vs十三中です。当日はコロナ感染対策をして(マスク着用、手洗い消毒)の観戦が可能です。時間が有りましたら観戦して応援お願いします。対局は15時からです。

2年生学年集会の様子PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:学年集会

画像1 画像1
金曜日の定例の学年集会が行われました。
計画を立てることの大切さ、「見える化」することの必要性についての話でした。
しっかりと計画を立てて受験勉強に臨みましょう。
3年生は金曜日は8時15分教室施錠、8時20分集会開始です。
最近遅れてくる人が多くなっています。後輩の良い手本になれるようにしましょう。

2年生 朝の学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学年集会で、10月19日に行われる
2年生合唱コンクールの合唱順番を、各クラスの担当や副担がくじ引きしました。
くじ引きの結果、トップバッターは
6組→5組→1組→2組→3組→トリを飾るのは4組に決定しました。
皆さん課題曲
やさしさに包まれたなら
各クラスの
自由曲の発表、頑張りましょう!

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 公立特別選抜出願
2/15 公立特別選抜出願 3年進路懇談(午後)
2/16 3年進路懇談(6限後) SC
2/17 1・2年 5限まで 3年進路懇談(午後)

教育目標

学習支援

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

PTAより

生活指導部