天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮物です。
今日のみそ汁は、豚肉入りです。
豚肉が入っていれば、みそ汁ではなく豚汁ではないかと思いますが、みそ汁と豚汁では作り方が違うそうですね。
では、どう違うのか…。
答えはこちら↓
続きを読む

3年生 心が動いたことを詩に表そう

今日は、実際に詩に書き表してみました。
題から広げたウエビングマップをもとに、自分の体験を詩の形にしていきます。
より印象的な書き出しの一文を、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこづくり

生活科と図画工作科でたこを作りました。
とってもかわいくてカラフルなたこができました。
みんな、はやく揚げたい気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かさこじぞう

国語では「かさこじぞう」のお話を学習しています。
今日はじいさまが、お地蔵さんに傘をかぶせてあげる場面を学習しました。
気持ちを読み取るために、じいさまの優しい行動をまねしたりして、しっかりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 百人一首

みんなで百人一首をしました。
今はまだ全部覚えていないので、下の句を聞きながらしていますが、どんどん覚えていくと、もっと速く取れるようになるでしょう。
めざせ「ちはやふる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 地域ふれあい清掃 天小タイム 学校給食委員会
2/14 登校指導 PTA交通安全指導 ふれあい遊び キャリア教育6年
2/15 入学説明会