☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

2/13 かぜ様疾患の流行は収まりました 3年生「かけ足」を実施します

先々週から校内で感染がひろまっていましたインフルエンザおよびかぜ様疾患は、まだ完全とはいえませんが、校内での流行は収まってきました。お休みしていた児童が戻ってきて、ひとまずホッとしているところです。気候もしだいに暖かくなっていく時期ですので、それとともに完全に収束してくれることを願っています。

さて、先週は各学年の「かけ足大会」を実施し、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただきました。得意な子もそうではない子も力いっぱいの頑張りをみせてくれ、励まされる思いでした。今週は学級休業が生じて実施できていなかった3年生の「かけ足」を「学年体育授業公開」というかたちで実施します。名称はちがっても内容は「かけ足大会」と同じです。ご来校をお待ちしています。

●日時 2月15日(水)3限
●保護者の皆さまの応援 受付開始10時30分 休み時間中(10時45分まで)にお越しください。
●学年カラーの保護者証と来場者健康観察表をご持参ください。ずいぶん前にお配りしましたので、もし見当たらない場合は、当日に受付で検温ならびにご記入いただきます。

当日の天候はくもりの予報で大丈夫だと思うのですが、雨が降ってきて実施できない場合はできるだけ早く保護者メールでご連絡いたします。

2/10 英検ジュニアを受検しました 6年生

英検ジュニアはリスニングを中心に英語の身についた力を調べるものです。西淀川区の学校支援事業として、区内小学校で受検することができます。ゴールド、シルバー、ブロンズと自分の目指すグレードで申込み、そのグレードの力に達しているかを調べます。みんな真剣に耳をすませて取り組んでいました。今日は6年生です。後日、4年生と5年生も取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10__今日の給食

今日の給食は くじらのオーロラ煮 まる天と野菜のうま煮 もやしのピリ辛あえ ご飯 牛乳 の献立でした。「オーロラ煮」は時々給食に登場しますが、ケチャップと砂糖とあかみそで味つけをします。不思議な取り合わせですが相性よいです。
画像1 画像1

2/8 「光のプログラミング」5年生

今日は5年生で、パナソニックさまから技術者の方をアドバイザーにお招きして力をお借りし、「光のプログラミング」の授業をおこないました。基本的なプログラミングの方法を確認した後、グループごとにテーマが与えられ、そのテーマに沿った光のオブジェを制作します。光の色、点滅の時間設定などをプログラミングして制御し、光の周囲をセロハンや綿、色紙、毛糸さまざまな材で補完していきます。

●ゆっくり 人生 ●いつもと違った サーカス ●楽しい 迷路 ●みんなと一緒 時間 ●守りたい 風景 ●からまる 海 ‥このようなテーマです。さあ、どのような作品ができあがったのでしょうか。価値ある学びの時間であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 「かけ足大会」1年 2年

昨日の4年生、5年生、6年生につづき、今日は1年生と2年生の「かけ足大会」です。今日も平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さまに応援いただき、子どもたちはずいぶんと心強かったと思います。いつもにも増して力いっぱい走っていたと感じました。

今日も運動場は「頑張る姿」で満ちていました。ぜひお家でたくさんほめてあげてください。子どもたちの心の中の頑張れた充実感がほめられてさらに確かなものとして成長の支えになると思います。

あとは3年生。「学年体育授業公開」という位置づけですが、内容は同じです。しっかりと体調の回復に努め、来週中に実施できればいいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28