16日〜20日まで学期末懇談会です。作品展示もしています。

社会見学(3年)1

2月8日(水)3年生は「くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。昔の道具や衣装について説明を受けました。
その後、次のステージへ移動しました。そこには大きな窓ガラスがありました。見下ろすと、江戸時代の街並みが再現されていました。子どもたちは、驚いてタイムスリップした世界で飛び込んでいきました。
画像1 画像1

社会見学(3年)2

江戸時代の町には、小間物屋・呉服屋・人形屋・薬屋などが並んでいました。お風呂屋や便所までありました。町通りには江戸時代の人びとの人形もあり、本格的です。モニターからは、詳しい説明を聴くことができました。時間が経つと日が沈んで暗くなるので、本格的です。
それから、江戸時代から戦後にわたる大阪市の住居や生活の資料や模型が展示されているコーナーに入りました。社会科で学習していることを思い出しながら見学していきました。
今日の見学で学んだことを、社会科の学習で活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロがるくんの旅(タワー)1

5年生は図画工作科で「コロがるくんの旅(タワー)」作りに取り組んでいます。上から下までビー玉が転がるタワーを作っています。何層も重なる部屋、下の部屋へつながる落とし穴、すべり台や転がる通路、得点が示されているポケットなど、楽しい仕掛けや工夫がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロがるくんの旅(タワー)2

楽しいキャラクターが描かれたり、「はずれ」のポケットがあったり、子どもたちの発想が広がって、ますます素敵なゲームになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくかむことの大切さを知ろう

4年生は食育で「よくかむことの大切さを知ろう」を学習しました。まず、よく噛むとどんないいことがあるのかを知りました。そして、噛み応えのある食べ物には、何があるのかを出し合いました。結構たくさんあるようです。
その後、食事の時にしっかり噛むには、どんな食べ方をすればいいのかを話し合いました。「飲み物で流し込まない。」「ゆっくり食べる。」「よい姿勢で食べる。」などが出ました。ぜひ実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 5年絵本の読み聞かせ 5年社会見学(共同溝・津波高潮ステーション)
2/17 クラブ活動(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書