4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学習のようす【4年2組】【3年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育センターよりスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、2時間目に4年2組の国語「ごんぎつね」、5時間目に3年2組の国語「モチモチの木」の学習を行いました。5時間目の学習は全教職員が参観し、その後、授業についての振り返りを行いました。
 いつもとは違う環境の中、子どもたちは学習のめあてに向かって、よく考え、その考えを伝えていました。子どもたちの成長を感じ、とてもうれしく思いました。

 保護者のみなさん、下校時刻へのご協力ありがとうございました。金曜日の学習参観もぜひお時間をつくって、お越しください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『なまりぶしのしょうが煮、じゃがいものみそ汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳』でした。
 なまりぶしのしょうが煮は、ミニバットになまりぶしの魚を入れて、千切りにしたしょうがと調味液を加えて、焼き物機で煮ています。しょうがの風味もよく、ごはんもすすみました。とてもおいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1組2組とも算数の学習は、九九!!
 合格めざしてがんばっています!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組外国語の学習は、担当の先生とC-NETとの学習。のぞいたときにはヒアリングをしていました。聞き取りしてちがいがわかったかな?

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は3年2組以外は1時40分下校です。
 放課後も安全に過ごせますよう、お子さんとお話ください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 防犯避難訓練 9:30〜10:50
2/14 6年卒業遠足(予) C-NET3・5・(6)年 5時間授業5−2
2/15 クラブ(最終)クラブ見学会 クリーンUP
2/16 クリーンUP(予)
2/17 全学年5時間授業 フレンズ集会