くすのきガーデン
写真上
サツマイモ生育状況 苗植え付けから約70日経ちました。 約1ヶ月後に収穫予定です。 写真中 27日(土) 種芋ニシユタカ(西豊)を植え付けました。上手くいけば9月中旬に発芽します。 写真下 土づくり 苦土石灰を撒いて、現在寝かせています。 土づくりの段階です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 水泳授業
今日は大変暑くなりました。
3年生体育の授業は水泳です。 生徒の皆さん とても気持ちよく泳いでいました。 授業は 段階的な指導を行うとともに安全を十分に確保しながら指導されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術 レタリング
1年生
美術の授業です。 レタリング 明朝体 縦が太く横が細い ゴシック体 すべての線が同じ太さ 皆さん とても美しくレタリングできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歴史の授業
2限
1年生社会の授業です。 めあて 「古代中国はどのように統一されていったのだろうか」 皆さん しっかり学習できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日は1年学年集会
担当先生の講話
母校の大学バスケットボールの試合 観戦,応援から 時間を守る。 挨拶をする。 仲間への思いやり。を しっかり観察できましたのこと。 これは中学生にも絶対に必要なこと。 そういう基本をきっちり続けることが、自分の型をつくってくれます。 この当たり前のことを、当たり前に当たり前のようにやり続けることが信頼される人につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |