2月10日 小学校授業風景6年![]() ![]() ![]() ![]() 日本とつながりの深い国々について調べ学習を進めました。 みんなPCや資料集を使ってどんどん調べています。 2月9日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ポトフは、代表的なフランス料理のひとつです。フランス語で「pot(ポッ)」は鍋、「feu(フー)」は火を表すので、ポトフは「火にかけた鍋」という意味になります。肉と野菜を一つの鍋で煮込むので、肉の旨味と野菜の甘みがしみ出た味わい深いスープになります。 2月9日 4年出前授業 水道教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルと砂を使った浄水装置を作って、淀川の水をきれいにします。にごった水が透明になって出てくる様子に、大きな歓声があがっています。 2月9日 小学校児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 技術研究部 横断幕![]() ![]() ![]() ![]() |
|