令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

今日の給食【和風焼きそば】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いり黒豆

今日の給食は、毎回大好評の焼きそばでした。
今日は、しょうゆで味付けし、最後にかつおぶしをかけて和風の味付けでした。
給食では、乾麺をお湯で茹でて、炒めた具と合わせて仕上げます。
今日も、どのクラスでもおかわりの列ができていました。

今日の給食【焼きかぼちゃの甘みつかけ】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・豚肉と干しずいきのみそ煮・うすくず汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ

今年の冬至は12月22日(木)です。
今日は、少し早く、冬至にちなんだ献立「焼きかぼちゃの甘みつかけ」が出ました。
今日のかぼちゃはねっとりと甘く、児童にも大好評でした。
師走らしい寒さになりましたが、しっかりと食べて、寒さに負けず元気に過ごしましょう。

今日の給食【だいこんの煮もの】

画像1 画像1
【今日の給食】
ご飯・牛乳・鶏肉のあまから焼き・みそ汁・だいこんの煮もの

今日の給食には、今が旬の大根を豚肉と一緒に合わせだしで煮た「だいこんの煮もの」が出ました。
でんぷんでとろみを付けることで冷めにくく、急に寒くなった今日にぴったりのおかずでした。
そして今日から給食のお米は新米になりました。青森県産の「まっしぐら」という銘柄のお米を使用しています。

今日の給食【とうふハンバーグ】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ

今日は、手作りのとうふハンバーグが出ました。
とうふ、ツナ、たまねぎ、じゃがいもでん粉を混ぜ合わせ、小判型に丸めて焼きました。
4人の給食調理員さんが1時間半かけて495個ものとうふハンバーグを作ってくれました。ふわっふわの焼き上がりで、大好評でした。

あきまつり1年

 1年生はこれまでの生活科の学習で「秋さがし」をして、そこで見つけたどんぐりなどを素材におもちゃ作りに取り組みました。今回は自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらおうと保育園の年長さんをお招きして「あきまつり」が開かれました。
 遊び方を説明したり、優しく教えたりする1年生の姿は入学式の時と比べて、すっかり頼もしくなっていて大きな成長が感じられました。保育園の年長さんにも喜んでもらい、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 卒業遠足6年 あいさつ週間2・4年 ノーメディアチャレンジ週間
2/15 防犯教室5年 あいさつ週間2・4年 ノーメディアチャレンジ週間
2/16 あいさつ週間2・4年 ノーメディアチャレンジ週間
2/17 学習参観 懇談会 あいさつ週間2・4年 ノーメディアチャレンジ週間
2/20 C-NET 正しい歩行週間2・4年