2年生 □をつかった式
算数科の学習で、□を使った式で表す学習をしました。
問題文でわからない数を□にするには、正しく読み取らないとわかりません。 今日はテープ図を使って、問題文をあてはめながら考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 しょうかい文を読み合おう
国語科で作った、「この人をしょうかいします」の紹介文を、グループで読み合いました。
そして、よくわかるところや、上手に書けているなと思うところを見つけて、意見を交流しました。 みんな書くのも上手ですが、良いところを見つけるのも上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 Hyper Q-U
大阪市教育委員会から特別の予算をいただいて、Hyper Q-Uをしました。
Hyper Q-Uは、学校生活を快適に過ごすための調査で、全学年で実施します。 アンケートの結果から学級がどのような状態にあるのかをアセスメントするとともに、児童自身の行動も振り返ることができるのです。 1年生では、今の自分を考えながら、一つ一つの質問にていねいに答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝は昨日に比べてずいぶん寒さがましになりました。
手袋をする子がいつもより少ない気がします。 うさぎのマロンは人気者で、毎朝たくさんの子が様子を見にきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クラブ見学
今日のクラブは、3年生のクラブ見学でした。
少人数のグループで、校内をオリエンテーリング風に回ります。 見るだけではなく、ていねいに説明してくれたり体験させてくれたりするクラブもあって、楽しい見学になりました。 来年はどのクラブに入るのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|