カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
クラブ発表会 その2
クラブ発表会 その1
城東区駅伝大会
寒さに負けず元気に過ごしましょう。
再度!アンケートへのご協力を
学習発表会に向けて
がんばる先生公開授業
5年生総合的な学習にご協力ください!
入学説明会
児童集会
寒さに負けず…
四年生 総合
3年生のクラブ見学4
3年生のクラブ見学3
3年生のクラブ見学2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
5年生総合
総合的な学習の時間のテーマとして、社会問題、なかでもSDG'sについて、ゲストティチャーの方をお招きして学習しました。
5年1組の子どもたちが今自分たちが取り組んでいる食品ロスの問題について説明をした後、なぜ食品ロスが問題なのかについて、もっと広い視野で考えられるように、様々な視点からお話をしていただきました。
6年2組登校再開のお知らせ
本日、学級休業中の6年2組の児童につきまして、リーバーへの入力や電話での確認等で健康観察を行ったところ、急激な感染拡大はみられなかったため
予定通り、明日12月15日木曜日から、登校を再開することとします。
なお、各ご家庭におかれましては、引き続き、お子さまの健康観察を徹底していただき、体調が悪い時には無理をせずにお休みしていただきますようお願いします。
明日の時間割は、国語、音楽、理科、体育
です。
どうぞよろしくお願いします。
落とし物をご確認ください。
教育懇談会の期間を利用して、玄関を入ったところに、2学期の子どもたちの校内での落とし物を展示しています。懇談会でご来校の際に、一度ご確認いただき、お子さまのものがありましたら、お持ち帰りください。
2学期終業式が終わりましたら、今回の分は一度処分させていただきます。
今日から教育懇談会です。
保護者様
本日13日火曜日から16日金曜日まで、教育懇談会となっています。
限られた時間ではありますが、お子さまの学校でのがんばりや、ご家庭での様子などを共有させていただき、今後のお子さまの成長に生かせることができればと考えています。
また、学校全体に関わることや、何か心配なことがございましたら、職員室や校長室にもお気軽にお声かけください。
どうぞよろしくお願いします。
今日から縄跳び週間です
15分休憩の時間を使って、学年ごとに縄跳び強調週間です。今日は一年生です。体育委員会の高学年児童のお手本を見ながら挑戦です。しっかりと体を動かして寒さを吹きとばそう!
6 / 56 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:42
今年度:32915
総数:622863
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
参観(学習発表会)5限・懇談会
2/16
児童集会A 委員会(最終)学校保健委員会6限
PTA人権学習会
2/17
食育の日
2/20
全校朝会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
配付文書
食育だより2月号
給食だより2月号
ほけんだより2月号
がんばる先生支援事業
令和4年度「がんばる先生支援」研究支援申請書
令和3年度がんばる先生支援報告書
学校のきまり
学校のきまり
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果と分析
安全マップ
校下交通安全マップ
携帯サイト