TOP

10月19日(水) 学習のようす 4年 理科4

「とじこめた空気や水」4

実験結果をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 学習のようす 4年 理科3

「とじこめた空気や水」3

自分の予想をふまえ、実験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 学習のようす 4年 理科2

「とじこめた空気や水」2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 学習のようす 4年 理科1

「とじこめた空気や水」1
とじこめた空気をおしたとき、空気はどうなっているのだろうか?

課題をみんなで共有します。そして、実験の方法を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 学習のようす 4年 国語2

「くらしの中の和と洋」2
どのグループも、聞き手にわかりやすいように工夫していました。また、聞いている子どもたちも、発表者のいいところをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動(3年クラブ見学)
ICT支援員訪問
2/15 学習参観5時間目(6年は6時間目)
学級懇談会(参観終了後)
2/16 金塚見守り隊感謝の会
2/17 非行防止教室6年
2/20 関電出前授業6年
ICT支援員訪問