クラブ見学会3
4・5・6年生は、3年生へ活動内容を丁寧に説明してくれました。3年生の皆さんは、来年度どのクラブを希望するか決められたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育1
6年生は、今回ロボットカーが複雑なコースを通過できるようなプログラムに挑戦していました。うまく調整したつもりでもカーブするタイミングが合わずコーナーにぶつかってしまうことが多いようです。馬力が続くようにプログラムして、登坂にも挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育2
より良いプログラムを作るため、一所懸命考え、相談して進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 数量の関係を式に表そう
5年生は算数科で「数量の関係を式に表そう」の学習をしています。2組では、次のような問いについて考えました。横の長さ(□cm)と面積(△平方センチメートル)の関係を探ります。表を横に縦に、横に見ていくと、□と△の関係が見えてきます。すでに学習している比例の関係にも気づいている児童が多くいました。では、□と△の関係を式に表すことができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいお友だちがやってきた2
5年1組で、新しいお友だちがやってきました。まずは自己紹介です。新しいお友だちは外国からやってきてまだ間がないので、今はほとんど日本語がわかりません。ローマ字の名前と好きな物の絵がかかれている座席札を事前に用意してきました。翻訳機の力も借りて伝わったようです。
この後、自分が好きな国を調べて、発表ノートで簡単にまとめています。いろんな国や文化が認めあえる仲間に育ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|