5年理科特別授業

画像1 画像1
10月26日(水)京都技術士会の方を講師としてお招きし、5年理科「流れる水のはたらき」について演示実験や講話をしていただきました。子どもたちも夢中になって楽しく学び、水の力の強さを実感していました。

2年生遠足 長居公園 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋を探しながら、植物園内を散策しました。
大阪市立自然史博物館では、昔の生き物の骨格標本などに興味津々!
楽しみにしていたお弁当タイムでは、みんなにこにこしながら食べていました。
切符購入体験では、こども料金に変更して、行先の金額を確認してから購入することができました。

3年生遠足 海遊館 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれて3年生は海遊館に行ってきました!
感染対策ばっちりの館内で、大きな水槽に圧倒されながら海の生き物を見ていました。
大きなジンベエザメやイトマキエイに大興奮!
暗闇にふわふわと浮遊するクラゲは神秘的でした。
お弁当は、海沿いの広場でサンタマリア号を見ながら食べました。

1年生遠足 長居公園 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居公園では松ぼっくりやどんぐりを拾ったり秋の植物観察をしたりしました。芝生広場で食べたお弁当はおいしかったです。自然史博物館ではマンモスや巨大な恐竜の骨、珍しい化石などに興味津々でした。秋晴れのなか、楽しい1日を過ごすことができました。

4年遠足 錦織公園 10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
公園に着くと、班で協力してオリエンテーリングをしました。
ポイントでチェックをしてもらい、次のチェックポイントへと進みます。
オリエンテーリング後は、大きな滑り台や様々な遊具がある公園で遊びました。
暑い日でしたが、元気いっぱい楽しみました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28