3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

学校の様子(10月28日)

 2年生の体育の様子です。
 男子はハンドボール、女子はバレーボール。
画像1 画像1

ニーズルーム(10月27日)

 ニーズルームの生徒が大阪市キャリア教育支援センターに実習に行っています。
 3年生は紙器加工の作業をしました。いろいろな裁断機を使い様々なサイズの紙箱を作っています。
 1・2年生は洗濯の作業です。基本的な洗濯の仕方、アイロンなどを学びます。
 みんな真剣に午前中しっかりと作業し、お昼休憩にはみんなでお弁当を食べました。
 午後からの作業もあり16時頃に学校に帰ってくる予定です。
            (担当:泉、高橋、木村)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会(10月27日)

 今日は、新熊先生のお話でした。
 来週の文化祭の取り組みについてのお話でした。
 集合も早くなっている、本番に向けて意識が高まってきていると、着実に完成度が高まってきていることを話しされました。
 2組の学代からもみんなに向けてエールがありました。
 来週の本番、力を合わせて頑張りましょう。(担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級との交流(10月26日)

 本校は夜間学級を設置しています。1年生時に、夜間学級の生徒さんたちと触れ合い、学習の大切さを学びます。
 6時間目に夜間学級の先生に来ていただき、夜間学級の様子を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(10月26日)

 1年生の学年集会の様子です。
 高橋先生より、学年集会で聴覚について、お話がありました。
 人それぞれ、考えや思うことは違います。「自分さえよければ、自分の感情のままに」ではなく、友達との関わり方や、接し方について、相手のことを考えて自分勝手にならないようにしましょう。  (担当:水田)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校関係
2/14 教育相談
3年:火1~4限:進路懇談
2/15 教育相談
3年:月1~4限:進路懇談
1・2年テスト前学習会
国際クラブ
1・2年:月1~5限
2/16 教育相談
3年:木1~4限:進路懇談
1・2年テスト前学習会
2/17 教育相談
3年:5限:性教育
2年:6限:国際理解
1・2年テスト前学習会
2/18 特別選抜(音楽実技)
2/19 英検2次試験
2/20 教育相談
特別選抜(学力)
1・2年テスト前学習会
国際クラブ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより