3年生(7月1日)
3年生の学年集会の様子です。
坂東先生より、過去に全国大会に出場したテニス部の部員のエピソードを交えて、「一生懸命やり続けることが大切。全員が同じ気持ちで何かに取り組めば、成果を残すことができる。」とお話がありました。 続いて、大森先生より奨学金制度についてのお知らせがありました。 最後に、学級代表の森さんから「期末テストが終わりましたが、目標を達成した人もしていない人も引き続き頑張りましょう。」と話がありました。 (担当:田中) ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせいいな(6月30日)
昼休みに、図書室で文化委員による、読み聞かせ教室が行われました。
今年度第一回目の生徒は3年1組の文化委員です。 二人で「つくもがみ」の本を読んでくれました。 今日は、20人の参加がありました。 (担当:目黒) ![]() ![]() 給食(6月30日)
本日の給食メニューは、「ハヤシライス」・「ミックス海そうサラダ」・「さくらんぼ」・「牛乳」でした。
ハヤシライスは、人気メニューの一つです。 写真は3年生です。 (担当:田中) ![]() ![]() ![]() ![]() 体育(6月30日)
今週から水泳授業が始まっています。
写真は、2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生(6月30日)
2年生の学年集会がありました。
河野先生から「休み時間の過ごし方が、騒がしくて頭痛が起こります」という生徒の声があると話されました。 いろいろな人が一緒に過ごす「公共の場」として、周りの人のことをよく考えた過ごし方を、もう一度考えてみましょう。 また、2組の学代からは、暑い日の過ごし方についての注意がありました。 (担当:目黒) ![]() ![]() |
|