TOP

11月5日 1年生 防災学習

画像1 画像1
5日(土)に1年生は、南海トラフ大地震に備えて防災学習を行いました。
まず、東日本大震災の実例から防災を学ぶことの大切さを知り、クイズ形式で被災したときにとるべき行動を学びました。そして、南海トラフ地震対策啓発ドラマを視聴して、地震に備えて自分たちにできることを考えました。
非常時には、今回の学びを生かして自ら考えて行動できるようになってほしいと思います。ご家庭でも防災について話し合う機会を作っていただけたら幸いです。
画像2 画像2

11月9日 2年生学年集会

画像1 画像1
今日から音楽の授業を担当する先生の紹介がありました。今日から水曜日、木曜日に2.3年生の授業を担当します。
本日、保護者向けのお知らせ文書を配布しております。

11月8日 芸術鑑賞

画像1 画像1
3.4限に3年生と1年生の一部、5.6限に2年生と1年生の一部が鑑賞するという二部構成で芸術鑑賞を実施しました。[世界最高峰の神技的パフォーマー]ちゃんへん さんのパフォーマンスを堪能させていただきました。

3年生 防災学習「防災講話」

画像1 画像1
東住吉警察の方から防災に関する講義を聞いています。東住吉区の地域の特徴でとして、川に囲まれている点が挙げられます。特に水害に気をつけなければいけません。防災・減災の取り組みを一人ひとりが考えること、万が一に備えて準備をすることが大切だと学びました。

3年生 防災学習「心肺蘇生法」

画像1 画像1
1分間に100回のテンポで心臓マッサージをおこなう訓練です。1分間連続で心臓マッサージを続けることは結構大変です。もしそのような場面に出会したら、交替で心臓マッサージを続けてほしいとの事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 3年進路懇談 公立高(特別選抜)出願
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談
2/17 3年進路懇談
2/20 1・2年学年末テスト

お知らせ

学校評価

学校協議会

いじめ防止基本方針

校長室だより

1年学年通信