本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生遠足(服部緑地公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだりしました^_^

10/12 5年生

画像1 画像1
 明日の遠足の説明を聞いています。晴れますように^_^

四年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くらしの中の和と洋という説明文を学習しています。

本文に書いてある情報を、表に整理しています。
「何段落に書いてあるかなー?」
「短く書くにはどうしたらいいんだ??」
「洋の方が、ようかかれへんわ」

難しいけど、がんばりました!

10月7日のこんだて

画像1 画像1
10月7日(金)のこんだては、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのりでした。
みそカツは八丁みそをつかったタレを、給食室でひとつひとつ衣をつけて揚げた手作りのとんかつにかけたものです。八丁みその香りがおいしかったですね。
じゃがいもと野菜の煮ものは、いろいろな野菜がたくさん入った煮ものでした。今日は寒かったので、体が温まってよかったです。
焼きのりは、ごはんに巻いたり、みそカツ軍艦にしたり、そのまま食べたり、パリパリと子どもたちは楽しそうに食べていました。
今日はお茶碗の日だったので、おうちでもお茶碗を持って、マナー良く食べられたらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学習参観・懇談・PTA委員総会  見守るデー
2/16 ペア学年集会(1・6年)
2/21 クラブ活動(最終)

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査