11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

ヘチマの観察(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
 ヘチマの観察をしました。『茶色のヘチマの方がザラザラしてる!』や『緑色のヘチマより茶色のヘチマの方が軽い!』など驚いた声が多かったです。
 また、今回とれた種の数を数えると401個もありました。

【国語】
 新出漢字をした後に、百人一首をしました。今回は上の句の最初が読まれたときに、すぐに下の句をとるようすが見られました。

【図工】
 コリントゲームの下絵を、クロームブックで調べたものを参考にかきました。どんな絵が完成するのかとても楽しみですね。

今日の給食は、お正月の行事献立!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、お正月の行事献立「きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳、きざみのり」です。

 「お正月には新しい年のはじまりを祝い、今年も健康で幸せに過ごせますようにと願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には、ぞう煮とごまめがでています。よくかんで味わって食べましょう。」
 先生のお話の後、元気に「いただきます!」のあいさつです。

 よくかんで、しっかり食べて、今年も元気に過ごしましょう。

百人一首を楽しもう(4年・国語)

画像1 画像1
【国語】
 「ルールを知り、百人一首を楽しもう」をめあてに学習しました。教科書の10句で練習した後、百人一首の競技を体験しました。『たくさん取れて楽しかった』と、楽しんでいるようすが伝わってきました。
 

鶏肉の甘辛焼き、かす汁、栗きんとん、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 栗きんとんのさつまいもは、甘味のあるとても良いさつまいもでした。さつまいも本来の甘さを活かすために、砂糖は控えめに味付けしています。

 「栗きんとんおいしい!」「お肉が好き!」「給食、全部好き!」
 教室では、うれしい言葉がたくさん聞こえました。

 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした。

冬の星の観察(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
 「冬の星も、明るさや色にちがいがあり、時こくとともに動くのか」をめあてに学習しました。太陽や夏の星と同じように『東↗南↘西』のように動くと予想した子が多かったです。見る機会があれば観察してみましょう。

【英語】
 アルファベットのふくしゅうをしました。アルファベットをいうだけでなく、クロームブックを使ってアルファベットの大文字にたいおうした小文字を選ぶ学習もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 学習参観・懇談会(1・4年)
2/17 学習参観・懇談会(2・3・5年)
2/19 ウィンターフェスティバル(地域)