2年 体育
2月10日(金)2時間目、2年生は体育でバレーボールに似たゲームをしていました。ボールの代わりにビニル袋に紙を丸めたものが入っていました。これだと強くあたったとしても痛くありませんね。恐怖心をもたずにゲームを楽しめます。
![]() ![]() こんな掲示物とポスターが現れました!
2月10日(金)校舎に掲示物が現れました。廊下にはポスターがあり、どちらも「ありがとう6年生の会」に向けてのものです。もうこんな時期になったんだと思いました。6年生の教室には「24」の表示もあったように思います。いよいよ、ですね・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日の給食![]() ![]() ・りんごジャム ・牛乳 ・ポトフ ・カレーソテー ・焼きプリン ポトフとは肉と野菜を一つの鍋で煮込んだ料理のことです。今日の給食には、ウインナー、牛肉、にんじん、キャベツ、じゃがいも、パセリが使われていました。 4年 算数
2月9日(木)2時間目、4年生は算数で習熟度別に学習していました。「倍で表そう」というめあてで学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 算数
2月9日(木)2時間目、6年1組は算数で「6年間のまとめ」をしていました。
![]() ![]() |