いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(水)、持久走で、7年生の男子は、1500m。女子は、1000mを計測していました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(水)、運動場にて、5年生・6年生は、持久走で1000m走って計測していました。さらに、残りの時間は、縄跳びをしていました。

数学の授業

画像1 画像1
2月15日(水)、8年2組では、『場合の数』や『同様に確からしい』といった数学的な用語を学び、サイコロの目の出方の確率を学習していました。

朝のあいさつ活動

画像1 画像1
2月15日(水)、雪のちらつく中、通用門前で、小学生の運営委員会の児童たちが朝のあいさつ活動をしていました。

美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(水)、9年生は、ボックスアート作品を使っていました。あと3時間程で美術の授業が終了するそうです。頑張って仕上げてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 9年生進路懇談(21日まで)
2/17 8年生修学旅行保護者説明会
2/20 9年生公立特別選抜入試

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より