★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

シナプソロジー

 先日研修したシナプソロジーを、早速取り入れている学級の様子です。
 次の活動への集中力も高まりそうです。短時間でできる取組ですので、継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュタイム

 昨日研修で学んだことを、学級で早速実践しています。
 いつもより、子どもたちが活発に活動していたように感じました。のりのりポイントを貰って大喜びの子たちもいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教育研修会

 放課後には、教育委員会の英語イノベーショングループより講師をお迎えし、低学年からの英語教育についての研修会を実施しました。
 子どもたちにとって、イングリッシュタイムがますます楽しい時間となるように、今日の研修を生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 3年生で、外国語活動の研究授業を行いました。
 お店屋さんとお客さんに分かれて、自分のイニシャルのカードを買い物するというアクティビティに、子どもたちは楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放

 毎週木曜日は、図書館補助員さんが一日中図書館を開けてくださっています。
 雨のため外で遊べない休み時間、子どもたちは静かに本を読んだり、借りたりしていました。
 絵本の部屋では、リラックスして読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学習参観 学級懇談会
2/20 SC
2/21 保小交流1年
2/22 保育士体験5−1