総合科「10歳を祝う会に向けて」【4年生】
参観で行う「10歳を祝う会」をするに当たって、大人について考えました。
大人って何ができる?どんなことをしている? 大人のすることを各自で考え、子どものすることと比べ、班で「大人になること」を話し合いました。 視覚的なことから、最終的には「心が広い」「責任をとる」「家族を守る」「社会のために働く」と内面的なことにも気づけていました。 自分の大切な家族、身近な大人を思い出して、一生懸命考えている姿も立派でした! 6年生
本校からは大半の児童が進学する歌島中学校の生徒会の皆さんや先生方に来校してもらい中学校生活についてのレクチャーがありました。
できる限り中1ギャップを感じないように親切に説明してくれ、不安が軽減されたのではないでしょうか。 何より、学年50人ほどの香簑から新学年250人規模の中での生活と聞いて驚いていましたね。 中学校は、小学校以上に「学ぶ場所」という認識が重要です!! 【学校】全校朝会
今週も全校朝会から始まります。
近隣住民の方からのご指摘を含め、周りのことを考えて行動することや、ルール・マナーを守ることの大切さを考える機会となりました。 楽しさを優先したSNS動画により多くの人が不快な思いをしていることを知り、相手の立場で物事を見たり聞いたりできる中学生や高校生に成長してほしいとのお話が校長先生からありました。 また、生活指導の先生からは、帰宅後の遊び方や道路・狭い場所では特に気を付け、迷惑になっていないかを考えてほしいと注意がありました。 今月の生活目標は、「外で元気に遊ぼう」です。寒さに負けない体を作っていきましょう! 理科「金属のあたたまりかた」【4年生】
『金属の棒のはしに火を近づけるとどこからあたたまるのかな』
前時で予想をたてて、実験開始。 実験はもちろん、自分達で実験道具の準備、セッティング、片付けまで頑張ります。 『形が変わるとどうだろう』 温度で色が変わる示温テープではなく、ろうを塗って実験してみました。 次は、水のあたたまりかたを実験します。金属と同じように、熱したところから順にあたたかくなるのでしょうか? 【1年生】できるようになったことを思い出そう
参観日の「できるようになったよ発表会」に向けて準備を進めています。
「きらきら」を見て、できるようになったことを書き出しています。 これらの素材をもとに文を作っていく予定です。 どんな発表になるのでしょう?楽しみです。 |