学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

5年 算数【11月15日】

画像1 画像1
現在、5年生は算数科の授業を習熟度別コースで3つの教室に分かれて学習しています。

単元は、

「分数と小数、整数の関係」です。

2÷3=0.6666666…

と続きます。

これを難しい言葉で、循環小数といいます。

そこで、2÷3=2/3

と分数に置き換えることができます。

算数は奥が深く、おもしろい教科です。

楽しく学習しましょう。

6年生歯みがき【11月15日】

画像1 画像1
6年生は学年で歯みがきについて取組を行っています。

6年生の教室前廊下には、歯みがきをしたら札を貼るシステムになっています。

一目でどれだけの人が、給食後に歯みがきをしたかが分かります。

歯みがきは毎日することがなにより大切です。

その習慣がつけられるように、皆さんも頑張って下さいね。


5年生学習発表会の練習【11月14日】

画像1 画像1
体育館では5年生が学習発表会の練習をしていました。

いつもは合奏の練習をしていますが、今日は必要な小道具を作成していました。

先生もまだ、全部の内容を知らないので本番がとても楽しみです。

たくさんの時間を通して、よりよい作品になることを期待しています。
頑張ってくださいね。

4年生 理科【11月14日】

画像1 画像1
理科室では4年生の授業がありました。

今日の課題は、
「金属も温度によって体積が変わるのだろうか」
です。

子どもたちの予想は、
「金属はかたいから、変わらない。」
「水は体積が変わったんだから、変わる。」

と意見がわれていました。

仮説を立てて、予想し、実証する。

理科のおもしろいところです。

実験中に起こる、歓声が理科の授業の醍醐味です。

3年 理科【11月14日】

画像1 画像1
3年生の教室では、理科の授業が行われていました。

3年生では、現在
「日光のはたらき」
について学習しています。

「はね返した日光を重ねると、どうなるか調べよう」
という課題では、かがみを重ねて、明るさを調べていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 スクールカウンセラー午前
卒業式予行
2/17 学習発表会1・3・6年 学習参観2・4・5年
2/21 5年新聞社オンライン授業
2/22 登校指導

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習