11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、わかさぎフライ、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのサラダです。
わかさぎは、寒い冬においしい魚です。凍った湖に穴を開けて釣る「わかさぎ釣り」が有名ですが、実は湖にも海にも住むことができる魚です。青森県や北海道でよくとれるそうです。わかさぎには、体をつくるたんぱく質と骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれます。
今日は、丸ごと油で揚げたフライです。よくかんで食べましょう。

2月6日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
今朝の全校朝会では、副校長先生から季節の変わり目である節分についてお話しいただきました。心の中に「鬼」が出てこないことをみんな願っています。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、関東煮、きゅうりの梅風味、白花豆の煮ものです。
白花豆の正式な名前は「ベニバナインゲン」と言います。主な産地は北海道で、栽培や収穫、選別などの多くが手作業で行われるそうです。白花豆には、カリウムやカルシウムなどのミネラルがたっぷり含まれている他、ビタミンB1、たんぱく質、食物繊維がバランスよくつまっており、栄養価の高い食材だと言われています。

2月3日 7・8年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の駅伝大会を前に、両学年で「12分間走」にチャレンジしました。
後半つらくなったときも、友だちの応援で、みんなのギアが上がります。
さぁ、自分との勝負!

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかんです。
いよかんは、明治時代に山口県で発見され、昭和の初め頃から今の愛媛県で栽培が盛んになりました。愛媛県が昔「伊予」という地名だったことから「伊予柑」と名付けられたと言われています。皮がむきやすく、ほどよい甘さでとても食べやすい柑橘類です。旬は1〜3月ですので、今が一番おいしい季節です。最近は、いよかんと「いい予感」をかけて縁起が良い食べ物とされ、受験生にも人気だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 生徒専門委員会・生徒議会
2/17 学習参観・懇談会(1・3・5年)
公立特別選抜事前指導
2/20 公立特別選抜(〜21日)
9年進路懇談(〜24日)
部活動停止
2/22 学習参観・懇談会(2・4・6年)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係