◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(2月7日・火曜日)

 6年生は理科の学習です。光電池の特ちょうについて調べています。電流の向きや光の強さと電流の強さの関係について調べる計画を立てました。
 5年生は算数科で「角柱と円柱」の学習をしています。今日は、定規とコンパスを活用して三角柱の展開図を方眼紙にかきました。
 4年生は、体育科の学習です。それぞれの目標に応じたコースで跳び箱を練習しました。両足でしっかり踏み切り、リズムよく跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(2月7日・火曜日)

 3年生は、昨日に引き続き算数の学習です。整数と小数の筆算の仕方について考えました。5は5.0として考えると位をそろえられますね。
 2年生は、算数の学習で1000をこえる数について学習しています。1000より大きい数の数え方について、交流しました。
 1年生は、漢字の学習です。漢字ドリルに丁寧に練習して、先生にチェックしてもらいました。〇が増えると、子どもたちのやる気がぐっと高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(2月6日・月曜日)

 4年生は、理科の学習です。今日は水の温まり方について調べていきます。水の温まり方を調べるにはどのような実験をすればよいかを考えました。
 1年生は生活科の学習です。わくわくランドの各遊びについて、ルールを説明する人や実演する人、遊びの準備をする人などの役割分担を決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(2月6日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
たらフライ・すまし汁・こまつなのごまあえ
ごはん・牛乳

こまつなには、カロテンや不足しがちなカルシウム、鉄などの栄養素が多く含まれています。
カロテン:皮膚やのど、鼻の健康を保つ。
カルシウム:ほねや歯をつくるもとになる。
鉄:血液をつくるもとになる。

小中連携授業(2月6日・月曜日)

 6年生が、英語の授業で、此花中学校の2年生と一緒に取り組みました。一緒といってもteamsを活用し、画面越しに交流しました。途中、通信がうまくいかず、活動が止まってしまうこともありましたが、「好きな食べ物は?」「好きなスポーツは?」など、お互いに英語でやりとりして学習を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28