2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

3年2組 体育科「団体演技の練習」

動画を見ながら団体演技の練習をしました。

「1・2・3・4・・・」とリズムをとりながら振り付けの確認をしました。

これから学年全体で動きをそろえられるよう練習を重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめのみタイム 「すごろくゲーム」

友だちと一緒に「すごろくゲーム」に取り組みました。

サイコロをふって、止まったマスの指示に従ってゲームを進めました。

「サイコロは1度に1回だけふる」
「ピッタリじゃなくてもゴールできる」
などのルールをしっかり守って、楽しく活動することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科「顕微鏡の使い方」

教科書や動画を見て、顕微鏡のパーツの名前や使い方を学びました。

観察したいものにピントを合わせるのが大変ですが、根気よく取り組みました。

ピントが合うと、「見えた!」と喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組 生活科「ピクチャーキッズ」

一人一台パソコンにある「ピクチャーキッズ」の機能を使って学習をしました。

鉛筆や絵の具・クレパスなどの文房具を選択して絵を描いたり、スタンプを押したりして作りたいデザインを描きました。

「好きなキャラクター書いていい?」
「先生見て!」
と、楽しんでパソコンに親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 8/30

画像1 画像1
【本日の献立】
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・キャベツとピーマンのカレーソテー
・黒糖パン
・牛乳

「豆乳」は、大豆から作られており、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれている赤のグループの食べ物です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連