2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

4年 体育科「リレー」

運動会の種目である「リレー」のチームに分かれて、走る順番や並び方を確認しました。

チームで話し合って、1位でゴールできるような順番を考えることができました。

そして、自分のチームが着るゼッケンの色や並び方なども確認しました。

本番、みんなの力が発揮できることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校徴収金の納入について(令和4年9月)

今月の学校徴収金の口座振替日は、9月26日(月)です。
※5,6年生保護者様のみ

詳細は、以下をクリックしてご覧ください。

学校徴収金の納入について(令和4年9月)

給食 9/22

画像1 画像1
【本日の献立】
・チキンカレーライス[米粉]
・きゅうりとコーンのサラダ
・白桃(缶詰)
・牛乳

「桃」には、果肉が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」があります。

「白桃」は、みずみずしく、やわらかく甘いので、主に生で食べられます。
缶詰にしてもおいしいです。
本日の給食では、一口の大きさに切った缶詰の「白桃」が出ています。

「黄桃」は、白桃に比べて、かためで甘みも少ないので、主に缶詰にして食べられます。

5年3組 理科「雲と天気の変化」

1日の雲の様子を写真で撮り、色や大きさ、形などをくわしく観察しました。

朝・昼・夕で雲の形や色は変化することに気づくことができました。

分かったことは、記録カードに記録しました。

お子さんが撮った写真を印刷するなどして協力してくださった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

うめのみタイム 「秋の絵をかこう」

前回のうめのみタイムで作った折り染めが乾いたので、ラミネートしてクリアファイルを作りました。

きれいな模様のクリアファイルができました。

また、画用紙に「秋の絵」を描きました。

秋の虫や紅葉など、秋を連想させるものを自由に描きました。クレパスで力強く色を塗りこんで、秋らしい絵をたくさん描くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連