「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

クラブ発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日の児童集会は2回目のクラブ発表会でした。

今回は屋内スポーツクラブとクラフトクラブです。

屋内スポーツクラブは、活動を映像で伝えるとともに、長縄跳びをみんなで披露してくれました。

クラフトクラブは、今までつくったものを見せてくれました。楽しくつくったことが伝わります。

さあ、来年度のクラブをどうしようか、子どもたちは考えます。

いよいよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日  6年  総合
 学習発表会まであとわずか。

 リーダーにとっては,小学校生活最後の発表会となります。

 音楽に合わせて,自分らしく動きを考えて、言葉に想いをのせて、取り組んでいます。

 今届けたい、反戦への想い。

テーマを決めよう!

3年生、国語の学習です。
一つの国についてグループで調べ、ポスターを作ります。
今日は、お手本となるポスターからわかることを書き出し、外国のどんなことをポスターにして紹介するか話し合いました。
知りたいことや、調べたいことが出てくる出てくる!
国旗、言葉に、使われているお金、人気のスポーツ、アニメ、スイーツ…
どんな発表になるか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、三園所の先生方!3

画像1 画像1 画像2 画像2
本当にたくさんの先生方に来ていただきました。

大学の先生も来てくださいました。

卒園児の成長を感じていただくことができました。

子どもたちも,先生に会えたことがうれしく、こっちへ来て,見てみてと言う声も聞かれました。

就学前の遊びから小学校の学びへ。

学びは連続しているのです。

このつながりをもっともっと深めていきます。

またお越しください。

ようこそ、三園所の先生方!2

画像1 画像1 画像2 画像2
?1年生は,6つの遊びのコーナーをつくっています。

今回は,つくっている様子を多くの先生方が見てくださり、それをまた園で子どもたちに伝えてくださいます。

そうすることで、子どもたちは、楽しみに待つ気持ちがどんどんふくらんでいきます。

小学校に来るのが楽しみになってくれたら,こんなに嬉しいことはありません。

もちろん、1年生も楽しみに待つことにつながります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針