学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

国語「討論」5年

国語の時間、班ごとに討論に向けての準備をしました。
テーマは「テクノロジーの進歩について」です。まずは自分の考えをノートにまとめて、班で相談して考えを深めていました。活発な討論になるようにみんな気合い十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「かけ算の問題をつくろう」2年

2年生が算数科の時間、「かけ算の問題をつくってはっぴょうしよう」というめあてで、学習に取り組んでいました。
(同じ数ずつ)×(いくつ分)を確認してから、クロムブックを使い、絵で問題を表現し、文づくりにチャレンジしました。
問題はペアで交流したあと、全体の場で発表し、式と答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導 6年

6年生が食に関する指導の学習に取り組んでいました。
「カルシウムをしっかりとろう」というテーマで、カルシウムが普段の生活で十分摂れているかチェックし、カルシウムの働きを知りました。
成長に欠かせないカルシウム量や、骨を強くするための3つ条件(カルシウムを摂る・運動をする・ビタミンDを摂る)を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「次の人への思いやり」

2月2日(木)児童朝会を運動場で行いました。
最初に、トイレの中のスリッパの写真(乱雑に置いたものと整頓されたもの)を見せて、子どもたちに考えてもらいました。「次の人への思いやり」の気持ちを大切にして、脱いだスリッパを揃えるように呼びかけました。
次に、作文募集で優秀賞を受けた児童の表彰をし、「私を支えてくれたいろんな人」という受賞作文を音読してもらいました。
最後に、代表委員会児童からユニセフ募金の集計結果とその使い道のお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 の給食

今日から2月です!寒い日が続きますが、栄養満点の給食をしっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう!
もやしとささみのいためものは、十分に油を切ったささみ(あぶらづけ)を綿実油でいため、更ににんじん、もやしの順にいためます。塩こしょうで味つけしたら出来あがりです。シンプルな味つけですが、ささみが入ったことで食べやすくなり、味に深みがでます。
問題
ささみは鶏のどの部分にあるでしょうか?
1 肩 2 胸 3 もも

正解は・・・
2 胸でした!漢字で書くと「笹身」です。形が笹の葉に似ているからだそうです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 喫煙防止教室6年
2/18 休業日
2/19 区駅伝大会
2/20 クラブ(最終) どんぐり
2/22 学習参観・懇談会 ICT支援 放課後ステップ5年
2/23 天皇誕生日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ