11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

元気いっぱいの発表会(1年・学習参観)

 たくさんのお家の方に見守られての中、思わず笑顔があふれました。
 元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫しました!

 管理作業員さんにも手伝っていただきました。
 もちろん、栽培委員会のみんなにも運んでもらいました。

 さあ〜だいだいとナツミカン…どうしようかなあ…?
 何か良いアイデアはありませんか?
 アイデア募集中!教えてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No29

 明日、明後日、そして来週24日(金)は学習参観、懇談会です。今年度最終ですので、是非最後まで残っていただき、子ども達の成長ぶりを観て、そして担任のお話を聞いていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いします!

 さて、生活習慣を整えるために、『みんなのすて木』を朝の時間のかたづけにチャレンジしています。また、2月の生活目標を『寒さに負けず、外で元気に遊ぼう』としています!

 この二つは子ども達の学びに欠かすことのできないものです!

 あいさつだけでなく、生活リズムを整えて、遊びを通して体力や社会性を身につけることは必ず子ども達の成長に役立ちます。
 ネットの普及やコロナ禍で子ども達を取り巻く生活環境が変化した今だからこそ、生活リズムを整える大切さを考え、実践していきます。これらのことが間違いなく子ども達の将来に役立ちます!
 さあ、ご家庭、地域も一緒に育みましょう!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「あかうおのレモンじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、米飯、牛乳」です。

 レモン
 レモンは、冬は暖かく、夏に雨が少ない地方が栽培するのによいとされています。
 豊富に含まれているビタミンCはかぜ予防に、クエン酸は疲労回復に効果があるといわれています。

水を熱したときの変化(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
 「水を熱し続けると、どうなるのだろうか」をめあてに学習しました。予想では、『あたためたときに体積が大きくなったから水のかさが増える』と『水蒸気になって外に出ていくので、水のかさが減る』といった2つの意見に見事にわかれました。次の理科の実験では、ふっとうした時に出たあわの正体について調べていきます。

【英語】
 学校の場所を英語で表現する活動をしました。まず、学校の場所カードを1枚持ちます。次に、じゃんけんで勝った人が『I like 〇〇』と英語でそのカードの場所を言います。負けた人は勝った人が言った場所とカードだったら勝った人が1ポイント。3ポイント速くたまった人はシールをもらいました。

★学年掲示★
 学年の階段の廊下の掲示物も百人一首のオリジナル絵札になっています。ぜひ見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学習参観・懇談会(2・3・5年)
2/19 ウィンターフェスティバル(地域)
2/23 天皇誕生日