東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

児童集会

 今日の児童集会は、来週の子どもフェスティバルのお店のまわる順番を班で相談して決めました。
昨日、一昨日見たCMを参考に、どこのお店を1番目にまわるかやどうすれば全部のお店をまわれるかなども6年生の班長を中心に話し合っていました。

 たてわり班が始まった当初は、会話が弾んでいなかった班も毎週いろいろなゲームを班のみんなで協力し活動を重ねていくうちに、1年生から6年生までたのしく会話しながら活動することができていました。

 いよいよ来週が子どもフェスティバルです!とても楽しみですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の献立

 今日の献立は、えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト・黒糖パン・牛乳です。

 えびのチリソースは、一口大のえびをトウバンジャンのきいた甘辛いソースでよく絡めた献立で、とてもプリプリした食感でおいしかったです。
 中華スープは、焼き豚、キャベツ、たけのこ、しいたけなどが入った具だくさんのスープで、しいたけの戻し汁も使うことでうま味が増しました。
 ヨーグルトは、冷たくて酸味もあり、甘かったです。

 歯を強くする食べもの
歯を強くするためには、カルシウムとたんぱく質が多い食べものをしっかりと食べることが大切です。
カルシウムが多い食べものとは、牛乳・乳製品、小魚、海藻、豆・豆製品、野菜など
たんぱく質が多い食べものとは、肉、魚、卵、牛乳・乳製品、豆・豆製品など


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、すきやき煮・オクラのかつお梅風味・もやしとピーマンごまいため・ごはん・牛乳です。

 すきやき煮は、牛肉やあつあげ、ふ、糸こんにゃくなどが入ったじっくりと煮込んだ煮もので、よく味が染み込んでいてごはんが進みました。
 オクラのかつお梅風味は、甘酸っぱい梅風味で、オクラのネバネバを感じることができおいしかったです。
 もやしとピーマンのごまいためは、香ばしいごま味で苦みも少なくて食べやすかったです。

 赤のグループの食べものの紹介
血液や筋肉、骨や歯などをつくる、おもに体をつくるはたらきがあります。赤のグループの食べものは、「肉、魚、牛乳、たまご、大豆」などがあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、「この先生だ〜れだ?」ゲームをしました。
集会委員会の児童が、いくつかヒントを出してどの先生のことを言っているのかをみんなで考えました。
たてわり班での活動は今日で3回目でした。どの班も班メンバーの顔や名前を覚えることができ、少しずつ班での会話も増えて、子どもフェスティバルに向けてよい班づくりをすることができていました。
明日の児童集会では、子どもフェスティバルのまわる順番を決めます。楽しみですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NETの授業がすすんでいます 〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も3・4年生を対象とした外国語活動、5・6年生を対象とした外国語科の英語学習がC-NET(Osaka-City Native English Teacherの略称)のネイティヴ・スピーカーの先生を迎えて始まっています。

今年度よりアメリカワシントン州シアトル出身のMartin Wick(マーティン ウィック)先生が教えて下さります。

今日は5・6年生の授業があり、5年生の教室では誕生日の紹介を英語でする学習をしていました。Martin先生の楽しい授業に教室中が子ども達の笑顔と明るい笑い声に包まれていました。

外国語活動の時間は、C-NETの先生と学級担任が協力して共に指導に当たります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28