カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5年 社会科
生活指導強調週間
キッズファミリー集会1
学習参観
学習参観2
3年 図画工作科
3年 国語科
6年 理科
1年 図画工作科
学校見学に来ました。
鉄棒運動をサポートします
学校保健委員会
2年 歯みがき指導
4年 図画工作科
5年 理科
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
終業式の前の日は・・・
お楽しみ会をしているクラスが多くありました。
射的や魚釣りなどのコーナーを作って、いろいろ遊べるようにしているクラスもあり、力の入りようが感じられます。
1年 生活科
1年生の生活科で水遊びをしました。
的当てをしたり、地面に絵を描いたりしました。
掲示しています。
はぐくみネットの皆さんが、全学年の児童に河内音頭の足運びを教えるために、お作りいただいた掲示物をいきいき教室の前の廊下に掲示しています。
児童は、掲示物の前で盆踊りの復習をしています。
はぐくみネットの皆さん、ありがとうございました。
学校ホームページのシステムメンテナンスについて
大阪市教育委員会より学校ホームページのメンテナンスの連絡がありました。メンテナンス期間中は学校ホームページの閲覧ができない場合があります。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・メンテナンス期間及びその影響
(1) 8月8日(月) 午後4時〜午前0時
学校ホームページの閲覧ができません。
(2) 8月19日(金)午後2時〜午後3時
学校ホームページにアクセスできない場合があります。その場合は、数分経ってから再度アクセスをしていただきますようお願いいたします。
6年 「折れない心を育てる いのちの授業」
エンドオブライフ・ケア協会さんによる出前授業でした。
2時間目には「苦しみから支えに気づく」学習をしました。
3時間目には「苦しむ人を前にして自分にできること」「自分を認め大切にする」学習をしました。
しっかりと話を聞き、真剣に学習に取り組んでいました。
自分のことや周囲の人のこと、いろいろなことについて考えた授業でした。
49 / 77 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
34 | 昨日:217
今年度:2709
総数:445463
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
月間行事予定
2/20
読書週間 〜2/24
児童朝会
2/21
登校班別子ども会 1・2年生への読み聞かせ(図書委員会)
クラブ活動(3年生見学) スクールカウンセラー来校日
2/22
お話大好き 放課後算数教室
6年 茶話会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
防災・減災
おおさか防災ネット
いじめ防止
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学力・学習状況調査結果
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(諏訪小)
資料
インフルエンザの出席停止期間について
城東区教育理念
学校安心ルール
R4学校のきまり
R4大阪市立諏訪小学校 いじめ防止基本方針
非常変災時等の措置について
通学路安全マップ
標準服について
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針の独自性と特色
携帯サイト