2年生 学級活動その1
きょうはせつぶん。
じぶんのこころにかくれている おにをおいだそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ運動会 3(中学校)
最後のプログラムは、「大繩」です。
引っかからないよう飛ぶのも大変、ロープを回すほうもとても大変そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ運動会 2(中学校)
「ジャべリックスロー」というプログラムです。
ラグビーボール型のゴムのボールに羽をつけたようなものです。 これをどれだけ遠くへ飛ばせることができるか、という競技です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ運動会(中学校)
中学校の本日の3・4時限目は「ミニ運動会」です。
プログラムは、幅跳びと50m走を同時に行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作
今年度、むくのき学園は、
「ICTを活用した授業の開発」 〜適切な情報活用能力の育成をめざして〜 を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。 2年生が、1人1台端末をつかって、 『形や色を組み合わせて、動くもようをつくろう』 という学習にチャレンジしました。 「はははっ。見て、見てー。」 「はははははっ。めっちゃおもろいやーん。」 個性豊かな発想と、お友だちとのにこにこ会話が、 教室じゅうにたくさんあふれていました。 みんなの作品を、プロジェクターを使って、 壁や天井に大きく映しました。 「わぁー。すげぇーーーっ。」 とっても意欲的に取り組んだ2年生。 はなまるっ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |