3年生 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(火)

 日なたと日かげの地面はどちらがあたたかくて、どちらがつめたいのでしょうか…
普段外に出て、肌で違いは感じているけれど、どのくらい温度に差があるのか観察して調べました。また、午前中と正午では温度に違いがあるのかも観察しました。

結果を見て、みんなびっくりです!!

日なたと日かげの地面の温度、全然違う!!
午前中より正午のほうがあたたかいんだ!

協力して観察することにも少しずつ慣れてきたみんなです。次はどんな学習が待ってるかな・・・?

2年生 ふだんの様子


11月1日(火)

 月日は早いもので、もう11月に差し掛かりました。国語や算数にと、毎日のように新しいことを学び続け、メキメキと力をつけているようです。

 算数では、2年生の醍醐味ともいわれる「かけ算」をひたすら唱えています。『2の段』から始まった九九も半分ほど終え、そろそろテストをし、これから後半の『6の段』に向かう頃です。
 休み時間には、覚えた九九の暗唱を聞いてほしそうに並んでいます。お家でもしっかりと音読していることでしょう。
 新しい漢字もぞくぞくと増え、2年生を終えるまでになんと160個もの漢字が出てくるそうです。画数も多くバランスが難しいのも出てきますが、丁寧に書く習慣をつけることも大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会に向けて・・・

画像1 画像1

11月1日(火)

 あした2日は、長居の陸上競技場で朝から「スポーツ交歓会」が行われます。
 大阪市内の小学6年生が集まって、走ったり跳んだりチーム一丸となり、その団結を強め合います。

 春に実施した運動会ぶりの「棒引き」も練習してみました。みんな力を振り絞って取り組んでいます。さて、当日の成果はどう出るのでしょうか!?

全校朝会


10月31日(月)

 週はじめは、運動場で全校朝会があります。
 昨今の情勢もあって、なかなか集まっての活動が難しいですが、みんなが一堂に会する良さもありますね。

 木曜日には、児童集会やフレンズ集会も行われます。この日は、後期の学級代表の紹介がありました。これから西船場小学校を、ドンドン盛り上げていってほしいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきみつけ

10月31日(月)

 生活科の学習で靭公園にあきみつけに行きました。いろいろな形や色の葉っぱ、ドングリ、まつぼっくりを拾いました。秋を全身で感じながら、袋いっぱいに秋を見つけることができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 全学年5時間授業(下校14:45頃)
2/21 クラブ活動
2/22 学習参観 懇談会 SC来校日
2/23 天皇誕生日
2/24 中学校紹介6年(花中) 大なわ大会6年

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙