2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

出前授業(1・2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1・2年生がけん玉を教えてもらいました。けん玉の先生は、毎年九条東小学校に教えに来てくださっています。
けん玉のいろんな技を見せてくれたり、タイミングの取り方やコツを教えてくれたりします。面白くてとても優しい先生です。

1/24 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)、今日の予定です。
出前授業で、1・2年生が「けん玉」を教えてもらいます。

1/24 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)、今日の予定です。

木曜日が本番です(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食週間です。給食集会に向けて、委員会活動の時間に練習をしていました。どの子もがんばって練習に取り組んでいます。もっといい発表になるように意見交流もしていました。木曜日が本番。期待しています。

ひし形の面積の求め方(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
対角線が8cmと4cmのひし形の面積の求め方について考えていました。図に書き込みをしたり、はさみで切ったりしながら、自分で考えた方法を式に表しました。4つの三角形にして考える子、2つの三角形にして考える子、平行四辺形や長方形にして考える子など、いろいろな方法を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28