まだまだ暑い日が続きます。水分は多めに持たせてください。

大阪市学力経年調査2

テスト用紙が冊子になっていて、普段のテストよりも問題数は多くなっています。解答時間は40分です。初めて経年調査を受ける3年生にと取っては、最初は戸惑うでしょうか。落ち着いて取り組んでほしいと思います。
国語のヒアリングからスタートしました。これまで積み上げてきた学習の成果をできるだけ発揮できるように、この2日間がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足に向けて

6年生は、12月9日(金)卒業遠足で「キッザニア甲子園」へ行く準備をしていました。「キッザニア甲子園」から送られたワークシートには、「働く」という言葉が中央に書かれています。その周りに、「『働く』って何?」と問われて思いつく言葉を書きこんでいきます。「金を稼ぐ」「生活に必要」「生きていくため」と現実的な言葉、「誰かの役に立つ」「楽しいこと」「人づき合いができる」と前向きにとらえた言葉、「大変」「しんどい」「ブラック企業」などの言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスをよりよくしていくには、どうすればよいか

5年生では国語科で「反対の立場に立って意見文を書こう」を学習しています。2組では前時に、教科書の例文の文章構成を考え、どんな意見文を書くと良いのかを話し合いました。本時では「クラスをよりよくしていくには、どうすればよいか。」について自分たちが意見文を書くにあたって、自分の意見や理由、予想される反対意見とそれに対する対応についてノートにまとめていきます。5年2組がよりよい学級になるよう、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちぼうけ・赤とんぼ・この道

5年生は音楽科で「待ちぼうけ・赤とんぼ・この道」これらの曲を鑑賞します。これらの曲を前時に1度だけ聴きましたが、男性女性どちらの声だったのか、高いのか低いのかどちらの旋律だったのかが、はっきりしませんでした。もう一度聴いて、確かめることになりました。感想や気づいたことを書き留める用紙も配られました。もう一度聞いてみると、「あっ、そうだ。」と確認できた児童がいたようです。
音楽や歌詞から情景を思い浮かべて、鑑賞できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和」

4年生は書写の時間に「平和」」を毛筆で練習していました。早いものでもう12月です。書初め用に練習しています。「平」では、2本の横画の長さや間隔をバランスよく取るのが大切です。「和」では、「のぎへん」の2画目と3画目の交わり具合、4画目「左はらい」と5画目「右はらい」の長さをバランスよく保つことが大事です。書初めで素敵な字が書けるように、今からしっかり練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 学習参観・学級懇談会
2/22 2年社会見学(粉浜作業所) カウンセリングルーム開室(最終)
2/24 委員会活動(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書