6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

12月6日 9年面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、9年生は面接の練習をしました。
高校の先生にお越しいただき、簡単にですが、実際に近い形で面接をしていただきました。
みんなの緊張がヒシヒシと伝わってきました。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮ものです。
いわしは、いたむのが早いことや他の魚に食べられる弱い魚であることから「弱し」と呼ばれていたのが、変化していつの間にか「いわし」という名前になったそうです。
今日のしょうが煮は、甘じょっぱいしょうが風味のたれで食欲がそそられます。

12月6日_1年生_体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気は冷たいですが、明るい日差しの運動場です。
1年生の体育では、楽しくなわとびやサッカーを行いました。

12月6日 大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日明日、3〜6年生で学力経年テストを実施します。
今日は、国語と社会です。たくさんの問題に、みんな集中して取り組んでいます。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためものです。
シューマイは、中国の北部で考えられた料理だと言われています。豚ひき肉と細かく切った野菜や、海老をはじめとする海鮮などを、小麦粉で作った薄い皮で包んで蒸したものです。今日の給食では、肉シューマイを油で揚げ、香ばしく仕上げています。おいしくいただきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立特別選抜(〜21日)
9年進路懇談(〜24日)
部活動停止
2/22 学習参観・懇談会(2・4・6年)
2/23 天皇誕生日

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係