ユニセフ募金2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日までやってます! 明日もよろしくお願いします と 種を蒔いていくと 後半 応えてくださいます 事前に 学校の周りの柵や、地域の掲示板にも、ユニセフ募金の呼びかけのポスターを貼らせてもらっています 明日もよろしくお願いします。 ユニセフ募金初日 6/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会によるユニセフ募金 長年恒例の児童会イベント なれど 毎年 なんのためにやってるの? 子どもたちは 何を知って 何を調べて 何に気づき この募金に至ったの? 毎年やってるから、 でやるもんじゃない 子どもたちは ユニセフとは何か どこの国の子どもたちが 何に困っているのか 100円で何ができるのか しっかり調べて 児童集会でプレゼンをし ポスターをつくって地域の掲示板に貼ってもらい 募金活動を始めました。 磯路公園何周走RUN大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会長さんとの自主企画で 学校の隣にある 磯路中央公園のジョギングコース460mを 1時間走り続けようと 全校児童保護者に呼びかけて 希望者 児童24名 大人12名で 朝の7時半から8時半まで走りました 暑くなる前に無事に終えることができました かけっこや持久走とは違う ゆっくり走って爽やかに汗をかく エルエスディー(LSD) ロング・・長い時間 スロー・・ゆっくり ディスタンス・・長い距離 走るイベントを 今後も続けていきたいと思います ランナー会長& ランナー校長 「小学校初めてのプール!」1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝からよいお天気で気温も上がり、最高のプール日和です。 体操を終えた後、プールサイドにいき、自分の座るところと、ペアを確認しました。 その後、シャワーを浴び、プールに入水!! 今日はあたたかく、プールの水も気持ちがよかったようです! 次のプールも楽しみですね! プール開き6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|