カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5年 社会見学
2月17日(金)の給食
クラブ発表
2月15日の読み聞かせ
2年社会見学(キッズプラザ)
2月15日(水)の給食
150周年にむけて
2月14日(火)の給食
2月13日(月)の給食
卒業遠足
2月10日(金)の給食
大縄大会
2月9日(木)の給食
プログラミング研修
1年 算数
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
何の花でしょう
まだ、つぼみが小さいとき。
キャベツではありません。
読み聞かせ
今朝の読み聞かせ絵本です。
注文の多い料理店のおはなしは、国語の教科書にもでてきます。
挿絵が印象的です。
年1回
今日の給食には、スイカが出ました。
1年に1回だけ出ます。
おまけに
今日のパエリアには生の赤ピーマンが使われていました。
これも、1年に1回だけです。
おいしく食べてくれたかな。
身を守る方法
虫たちの生きる力ですね。
子どもたちが「ほんまやー」と言いながら見ていました。
フレッシュトマトのスープ
トマトってサラダなどにして生で食べることが多いですが
今日の給食には生のトマトを使ったスープが出ました。
たくさんのトマトがカゴに入っている様子は圧感ですね。
47 / 63 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:22
今年度:14891
総数:190881
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより2月
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
第2回実施報告書
学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査
いじめ基本方針
大隅東小 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
安全マップ
安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
お知らせ
児童生徒に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ(保護者や学校関係者等のみなさま)
児童生徒に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ(小学生のみなさん)
令和4年度 がんばる先生支援 研究支援 申請書
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト