他人がポイって捨てた運を拾っている。 大谷翔平

12月15日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
今回の61期生の学年集会の記事は、2組男子委員長による内容です。

「今日の学年集会では、懇談期間中の過ごし方について話しました。懇談期間中は早く帰れるので、いつもと同じように15時半までは遊ばないようにして家での過ごし方について考えるようにしましょう。例えば、いつもより勉強時間を増やすことができるので、勉強動画を見たり、すきま時間に単語を覚えるなど工夫するようにしましょう。」

冬休みを直前に控えているということもあり、委員長会でも生徒議会でも、勉強面について話し合う場面がありました。この懇談期間中も、勉強時間を普段より増やすことができますね。懇談の中でも、担任の先生から勉強面についての話があり、自分の勉強の仕方を振り返るきっかけになります。先生たちからのアドバイスや友達からもおすすめの勉強方法を聞いて、自分に合う勉強方法を取り入れていきましょう!勉強面でも、どんどんレベルアップしていこう。頑張れ、61期生!!

12月12日(月) JICA国際協力出前授業2

「となりのひとが困っていたら助ける」

1年生では、エチオピアでパソコンを教えていた講師の方からお話をいただきました。
エチオピアでの教育の現状を知り、読み書きができないことの大変さについて知りました。

国際協力を難しく考えず、気楽な気持ちでできることをしていくことが大切だと学び、62期生は前向きに考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 12月 生徒議会

画像1 画像1
今日は、「冬休みに勉強を習慣化するには」というテーマで話し合いをしました。
1、2年生は冬休み明けにチャレンジテストがあり、3年生はいよいよ高校入試が始まります。冬休みのような長期休みに入ると、生活リズムが変わり計画通りに勉強をすることができなくて始業式が近くなって焦って宿題を終わらせようとする人が多いです。
「寝る前に漢字を3つずつ覚える」「朝起きた時に自分の苦手な教科の単語を覚える」「スマホに勉強アプリを登録して勉強する」「トイレ等毎日自分が行くところに英単語シートや数学の公式の書かれた紙を貼る」等が意見として出ていました。
これらの意見を参考に冬休みの姿を考えてみてください。

12月11日(日) サッカー部 ドラゴンカップ VS 新北島中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(日)に新北島中と試合を行いました。結果は0-0で引き分けでした。序盤からこちらのペースで試合を進めることができており、終始攻め続けてはいたのですがシュートが決まらず点が入らなかったので、決定力をつけなければならないと思いました。

12月10日(土) サッカー部 ドラゴンカップ VS 本庄中

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(土)に本庄中学校と試合を行いました。結果は0-5で負けてしまいました。相手チームの個人技に対してボールを取ることができず、ドリブルでかわされ、シュートをうたれて失点する場面が多くありました。ディフェンス面に課題が残る試合になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 3校1園球技大会
2/20 特別選抜入試(学力) SC 45分授業
2/21 特別選抜入試(実技・面接) 1,2年学年末テスト
2/22 1,2年学年末テスト
2/23 天皇誕生日
2/24 1,2年学年末テスト 3年塗油 3年球技大会