1年生 おはしのつかいかた
栄養指導で、お箸の使い方を学習しました。
毎日のように使うお箸ですが、人によっては、変なくせがついてしまっている場合もあります。 今日は豆をつかむゲームを通して、正しいお箸の持ち方が身につくように練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 くぎうちトントン
釘を打って作るゲームの板に絵を描きました。
好きなイメージで、楽しい絵がいっぱいです。 絵の具が乾いたら、次はお待ちかねのトントンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、みかんです。
みんなに人気のハヤシライスも、中に入っているグリンピースは苦手という人もいるようです。 カレーには入ってないのに、ハヤシライスにはなぜよくグリンピースを入れるのでしょうか? 謎です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 気持ちを込めて色紙作り
卒業を祝う会で6年生に渡す色紙作りをしました。
たて割り班のみんなが書いたメッセージカードを、5年生がきれいに飾り付けて仕上げます。 喜んでもらえるようにみんなていねいに作業っしていました。 こうした取り組みも、次の学年に向けてバトンをつなぐことにつながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 できるようになったことをえらぼう
生活科の学習で、この2年間にどんなことができるようになったかを振り返りました。
学習のことや運動のこと、生活の中でのことなど、いろいろあります。 今日はたくさんある中から、自分がみんなに伝えたいことを選びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|