いっしょうけん命はかっこいい 

今日の話を聞いて何を考えた?

1月19日(木)5,6限
1年生
?助産師神保ゆうこ先生を講師にお招きし、
テーマ
生命誕生、二次性徴、LGBT
?「ティーンズヘルスセミナー」に取り組みました。
とても充実したセミナーとなりました。
画像1 画像1

牛肉と金時豆のカレーライス

金時豆が入ったカレーライスが今日のメイン。他にも大きなにんじんや玉ねぎ、じゃがいもが入っていました。
また、ごぼうサラダが付き、デザートには、パインアップル(カット缶)です。
美味しかったですね。お腹いっぱいになりました。
ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ 

思春期のこころの発達
?言葉の世界とイマジネーションの世界がぴったり繋がる絵本の読み聞かせ。

ボランティアの皆さま
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

二年生教室の読み聞かせです。
『おこだてませんように』『おにのめん』などボランティアの方々が、穏やかな声で絵本を読んで聴かせます。
今日はピンチヒッターで教頭先生にも読み手になっていただきました。
生徒の想像力を邪魔しないようオーバーな表現は抑えながら優しく丁寧に物語の世界に誘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 朝自主勉強

朝8時前、三年生教室では自習勉強に勤しむ生徒たちがいました。
同じ高等学校を受験するのでしょうか、教えたり聞いたりしています。

受験は個人戦、受験勉強は団体戦。受験に向かう仲間たちで、支え合い、励まし合う姿は相乗効果を生み大きな力となります。

早朝より、それぞれの夢に向かって取り組んでいる姿は良いですね。

三年生頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 1,2年学年末テスト(保体・社)
2/22 1,2年学年末テスト(理・数・[美1年])
2/24 1,2年学年末テスト(技家・国・英・JT)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

校歌

台風および地震の措置