いっしょうけん命はかっこいい 

3年5組の皆さんへ

 自宅での学習課題をお知らせします。体調の悪い方は無理しないようにしてください。
以下をクリックしてください。

自宅の学習課題

節分給食

節分は、立春の前の日を指す言葉です。もともとはそれぞれの季節の初めである「立夏」「立秋」「立冬」の前日も節分と呼ばれていましたが、いつしか立春の前日のみを指す言葉となりました。 冬から春への「季節の分かれ目」です。

今日は節分メニーです。
病気や災いを追い払い一年を元気に過ごすために、『鬼は外、福は内』といって豆をまきます。
そんな日、『いり大豆』『イワシのしょうが醤油かけ』を頂きました。
ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

剪定

二日間に渡り低木から高木まで、生い茂った常緑樹の剪定を行っていただきました。作業をするのは複数校から集まった管理作業員さんたちです。
梯子の安定を確認し、安全ベルトを枝にかけて作業を行います。手際よく剪定され、職員室前の視界が広がりました。
写真の『before After 』で比べると一目瞭然!
関係者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

1月31日〜2月2日まで、『給食週間』となっています。
主に忘れ物点検をおこない、安全で安心して給食が頂けるように取り組んでいます。

給食週間のメニューを写真で紹介します。
毎回、美味しい給食をつくっていただき、ありがとうございます。味はもちろんのこと、栄養抜群で見た目も、本当に美味しそうですね。

保健委員の皆さん、忘れ物点検等ありがとうございます。
画像1 画像1

皆で楽しむ合唱コンクール

1年生 合唱コンクール練習3

生徒も先生一丸となって練習です。
楽しんでますね。
いい雰囲気中いい練習ができています。
写真上 3組
パート練習
写真下 4組
全体練習
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 1,2年学年末テスト(保体・社)
2/22 1,2年学年末テスト(理・数・[美1年])
2/24 1,2年学年末テスト(技家・国・英・JT)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

校歌

台風および地震の措置