第19回 絵画・写真コンクール表彰式1月22日に大阪経済大学フレアホールにて、東淀川区青少年指導員連絡協議会主催による第15回東淀川区音楽フェスティバルの開始に先立って、第19回絵画・写真コンクール表彰式が行われました。多数の応募作品の中から、本校3年生の森川翔伍君の作品が見事『文化部』賞を受賞しました。 遅刻ゼロデー淡路中学校を地域を上げて支援し見守ってくれる取り組みとして、毎月7日は『東淀川区見まもるデー』、そして毎月20日が淡路地域教育協議会(AWAKYO)が主催する『遅刻ゼロデー』があります。 先週の金曜日は遅刻ゼロデーの日。生徒の健全育成の観点で遅刻を無くすべく、登りを立ててしっかり意識をもって、地域の方々と共に登校指導にあたります。 全校集会今日は冷たい雨が降り、大変寒い朝を迎えました。月曜日は定例の全校集会の日です。 校長先生からは、二十四節気についてお話がありました。 1月20日の金曜日は「大寒」と言われ、一年で一番寒い時期を迎えました。この大寒の時期は2月4日の「立春」まで続きます。この立春の前日2月3日がが「節分」の日、季節を分ける日です。この日が過ぎるとようやく春が訪れると言われていますが、その日までは暦上は冬になるのでとても寒い大寒の日々が続きます。 暖かい格好で過ごし、体調を崩さないようにしましょう。と話されました。 また、3年生は今日から私立高校の出願が始まります。寒中雨の中大変ですが、自分の進路のために大切な日になるので、しっかり取り組みましょうと話されました。 続いて、生徒指導の増田先生からは、来月の2日から2年生の職場体験の取り組みでが始まり、地域の中で活動します。職場体験に限らず、日々君たちは淡中生として、地域の方々に支えられ、いろいろと助けていただいていることはとてもありがたいことです。 一方で、地域の方々からから指摘を受けることもあります。 先日、学校に連絡があり、西淡路公園前の駐車場で遊んでいる中学生がいて大変迷惑しているそうです。駐車場で遊ぶことは危険ですし、土地も駐車している車もすべて個人の所有物である場所です。一人ひとりがしっかりと意識し、自らの行動を改める必要があります、今後、放課後の郊外での行動にはこれらのことをふまえ、注意しましょう。と話されました。 五者活動今回の五者活動は、障問研です。 昨年末、畑で育てたじゃがいもの収穫を行いました。 全員で協力してたくさんのじゃがいもを収穫することができました。 とても大きなじゃがいもに生徒も驚いていました。 収穫したじゃがいもを調理してシチューとポテトフライを作りました。 大量のジャガイモのおかげでシチューとポテトフライをお腹いっぱい食べることができ、楽しい会となりました。 来年度もいろいろな野菜作りをしていきたいと思います。 小中合同あいさつ交流会寒い朝が続いております。 今週は月曜日から、小中合同あいさつ交流会が行われました。 小学生が中学校前で、中学生が小学校前であいさつの交流があり、登校する児童生徒もいつも以上にあいさつが交わされてように思います。 気持ちがあたたかくなった今週の朝の登校でした。 |