11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

2月3日 7・8年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の駅伝大会を前に、両学年で「12分間走」にチャレンジしました。
後半つらくなったときも、友だちの応援で、みんなのギアが上がります。
さぁ、自分との勝負!

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかんです。
いよかんは、明治時代に山口県で発見され、昭和の初め頃から今の愛媛県で栽培が盛んになりました。愛媛県が昔「伊予」という地名だったことから「伊予柑」と名付けられたと言われています。皮がむきやすく、ほどよい甘さでとても食べやすい柑橘類です。旬は1〜3月ですので、今が一番おいしい季節です。最近は、いよかんと「いい予感」をかけて縁起が良い食べ物とされ、受験生にも人気だそうです。

2月2日 7・8年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の駅伝大会に向けて、チームで集まってタスキ作りを行いました。その後、運動場でタスキ受け渡しの練習も!いよいよ気持ちが高まってきました!

2月2日 小学校児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、シルエット・クイズです。
黒一色で描いた図から、そのものを想像します。なかなか難しい問題も多く、みんなで盛り上がりました。

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆です。
今日は節分の行事献立です。節分と言えば豆まきを思い浮かべると思いますが、地方によっては恵方巻やいわしを食べる習慣もあります。いわしを食べる理由は、邪気(悪い気)を追い払うためと言われています。いわしには、タウリンやDHA、カルシウムなどの栄養が豊富に含まれており、病気の予防にも効果的です。いわしを食べて、邪気を払いましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立特別選抜(〜21日)
9年進路懇談(〜24日)
部活動停止
2/22 学習参観・懇談会(2・4・6年)
2/23 天皇誕生日

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係